モンテッソーリ教育をはじめ
生きる力”を育むための
教育活動を行っています。
モンテッソーリ教育をはじめ“生きる力”を育むための教育活動を行っています。
最新のお知らせ

一覧をみる

教育・保育を通じて生きる力を育みます

横町さくら保育園の
モンテッソーリ教育

横町さくら保育園では、モンテッソーリ教育をはじめ「生きる力」を育むための教育活動を行っています。

人格形成に自信がつきます

この時期の子ども達は、見たこと・聞いたことに何でも興味を持ち、「自分でやってみたい」と思っています。

子どもが扱いやすいサイズの本物の道具を準備し、洗濯やアイロンがけ、縫い物などのやりたいことをたくさん経験することができます。やりたいことを心ゆくまで頭や指先を使い経験した子ども達は『もっとやりたい→繰り返す→自分はできる!』と自信を持ち、自立や好奇心・自尊感情が培われ、今後の人格形成にとても重要な時間を過ごすことができます。

コミュニケーション能力が身につきます

0歳から3歳までの時期は、『言葉の爆発期』といわれ、たくさんの言葉をどんどん習得しています。

横町さくら保育園では、カードや絵本などの環境を整備し、丁寧な言語活動を行います。良質な言語環境の中で過ごすことにより、語彙が増え、「話す・読む・書く」の作業を通して、自分の言葉で話し・考え・伝えることのできる真のコミュニケーション能力の基礎を作っていきます。

集中力を養います

この時期の子ども達は、ある事項に対して特別興味を持ち敏感になる時期です。

自分の身体、手を繰り返し使い、考えながら学んでおり、この経験を通して子ども達は集中し、「できたぁ!」という達成感・充実感を味わうことで、自信を身に付けています。横町さくら保育園では、子ども達の知的好奇心が自発的に現れるように「自由な場所」を提供する環境を準備しています。

お知らせや園での出来事を最新情報として配信

お知らせ・最新情報

第47回運動会
10/12(日)、第47回横町さくら保育園運動会を行いました。台風23号の接近で天候が心配されました […]
2025-10-14
宮崎大学吹奏楽部演奏会
9/19(金)、今年度も宮崎大学吹奏楽部の皆さんにお越しいただき、園内で演奏会を行っていただきました […]
2025-09-19
宮崎県ゼロカーボンステップアップ事業に参加しました
宮崎県の「脱炭素社会の実現」という政策目標の下で実施される「ゼロカーボンひなたステップアップ事業」に […]
2025-09-11
御幸児童プール
7/31(木)、御幸児童プールに行ってきました。昨年は、いい天気でしたが、暑すぎてプールが閉鎖される […]
2025-07-31
プール開き
年々暑さが増しており、安全を考慮して実施方法も少しずつ変化していってはいますが、今年もプール開きを行 […]
2025-07-23

一日のすごし方

年間のおもな行事予定

入園のご案内

見学のお申込み
横町さくら保育園
受付時間
平日(月~金)9:00-17:00 (日祝はお休みです)

横町さくら保育園に入園を希望される方は、百聞は一見にしかずです。まずは、当園へ見学にお越しください。

子どもたちの活動の様子をご覧いただき入園を希望するかどうかをご判断いただければと思います。

見学は電話にてお申し込み下さい